中高部の活動
-
高等部 浴衣着付け体験をしました!!
2023年12月14日
高等部被服科の授業でコツコツと製作してきた浴衣がついに完成し、浴衣の着付け体験を行いました。
当日は、和想館浜田店のスタッフの方が講師として来校してくださり、とても分かりやすく丁寧に教えていただきました。
和想館からお借りした帯の中から自分が好きな色を選び、「変わり文庫結び」に挑戦!
慣れない動作に苦戦しながらも、2人とも無事に着付けをすることができました。つまみ細工の髪飾りや帯飾り、巾着袋も自分で製作し、トータルコーディネートが完成しました。
職員室や寄宿舎でお披露目をし、先生方や友達に見てもらい、少し照れながらもとても晴れやかな表情でした。自分で製作した浴衣を自分で着る貴重な経験ができました。
-
高3生「手話講座」開催
2023年08月04日
-
学校華道教室②
2023年06月08日
6月7日に学校華道教室がありました。
前回と同じく、華道の先生に来て頂き、お花を活けました。今回は中3と高1の生徒たちです。
指導を受けながら色々試行して華を添えていました。
-
学校華道教室①
2023年05月26日
今年度最初の学校華道教室が始まりました。
各クラスを対象に華道の先生に来て頂き、お花を活けたり指導を受けたりします。
今回は中1と中2の2人が活けました。バランスも考えながら先生に手ほどきしていただきました。
学校の玄関で華を飾っていますのでご覧ください!
-
邇摩高校との交流及び共同学習を実施しました
2022年12月14日
12月6日に高等部2年生が邇摩高校生活系列食物モデルの2年生と交流及び共同学習をしました。
最初に本校生徒が学校紹介や自己紹介をました。学校紹介では本校で作成した動画を流し、動画に合わせてみんなで手話をしました。自己紹介では、話したことが文字に表示される「UDトーク」や筆談用の「電子メモパッド」の紹介もしました。
今回は、全国高等学校家庭科食物調理技術検定2級に向けて、お弁当の献立を発表をし、調理実習をする学習でした。一緒に調理をし、できあがったお弁当をお互いに見ながら話できたこともよい刺激になったようです。
交流後には、「いつもの一対一の授業とは違って同級生がたくさんいる中での学習は、少人数のろう学校では経験できない雰囲気や楽しさを感じることができた」と感想を話し、貴重な経験をすることができました。