島根県立浜田ろう学校
×閉じる
浜ろっこBlog
浜ろっこBlog

中高部の活動

  • スキー学習 in瑞穂ハイランド 2025年02月13日

    2025年2月12日に瑞穂ハイランドでスキー学習をしました。

    生徒たちは7年振りということもあり、最初は緊張していましたが、身体が覚えていたようでしばらくするとスイスイ滑れていました。

     

    まずは瑞穂ハイランドへ。スキー用具のレンタル、準備等をしました。

    準備出来たらゴンドラでスキー場へ。柔軟体操をしてから滑り方等を聞きます。

     

    スキー2-1 スキー2 スキー3

    スキー3-1 スキー4 

     

    みんなスキーを楽しんでいました。

    スキー1 スキー4-1 スキー5

    スキー6 スキー7 スキー8

    スキー9 スキー10

     

    お昼のモグモグタイム…

    お昼4 お昼1

     お昼2 お昼3

     

    午後も元気いっぱいに滑りました。

    スキー11 スキー12 スキー13

     

    普段できない良い体験が出来たと思います。『また来年もみんなで滑りたい』と生徒から感想がありました。

  • 中高部生徒の作品など 2024年10月30日

    今回は9月からの生徒の作品等をゆる~く紹介したいと思います。

     

    学校華道での作品

    写真1 写真2

    総合的な探究で作成したペットボトルとキャップのリサイクルボックス

    写真3

    この リサイクルボックスが果たす役割を生徒が考えました。

    写真4

    サーボモーターとセンサーをつなげて手をかざすと入口が開きます。

    写真5

    国語の作品 第31回全国特別支援学校文化祭に出展予定です。

    写真6

     天の海に雲の波たち

     月の船 

     星の林に漕ぎ隠る見ゆ

           柿本人麻呂

     

    中学部 地域の伝統料理の材料として干し柿を使う予定です。

    写真7

    いい感じの干し柿になりそうです。

     

    写真8

  • SDGsにチャレンジ 2024年10月10日

     島根県立大学浜田キャンパスの海遊祭に浜田ろう学校高等部の生徒が考案したリサイクルボックスを設置しています。ぜひ、利用して下さい!!今後の学習活動に活かしていきますので、アンケートにご協力ください。

      ここを開いてね!!                 

        ↓ ↓ ↓

      アンケートはこちら

     

     

     

  • 中2 秋の校外活動 2024年09月11日

    『収穫の秋を味わおう』

    『秋の畑作りのために準備をしよう』

     

    9月10日、快晴のこの日、中2生徒が収穫の秋を味わい、冬に向けて畑に植える苗、種を買いに益田へ出かけました。

    まず、益田市内の『観光農園スカイファーム』様にお邪魔して梨狩りを行いました。

    梨狩り 梨狩り2 梨狩り3

    すごい甘くて美味しい!と喜んでいました。

     

    次は同市内の『山陰種苗』様へ。

    幼稚部の子どもたちに頼まれた野菜の種と一緒に畑で育ててみたい、食べてみたい秋~冬野菜の種、苗を買いました。

    色んな野菜の種類があふれており、いろいろ見ながら買い物を済ませました。

    野菜苗購入1 野菜苗購入2

     

    次の日に、幼稚部のみんなに自分が収穫した梨をおすそ分け。大好評だったようです。

    その後に種まきをしたり畑作業をしたりと大忙しの二日間でした。

    種まき 種まき2 召し上がれ!

  • 浜田市長沢町の日本海信用銀行で中高部生徒の作品を展示しています 2024年01月31日

    日本海信用銀行 長沢支店にて全国聾学校絵画展に出した中高部生徒の作品絵画6点と学校紹介を1月31日から3週間、2月16日15時まで展示されます。

    お時間のある時にご覧ください。

    掲示の様子