全校活動
-
避難訓練(土砂災害)&試食体験試食体験を実施しました
2022年06月02日
5月26日に土砂災害を想定した避難訓練を行いました。
ヘルメットをかぶり、落ち着いてスムーズに避難をすることができました。
避難訓練の後、学校に備蓄してある非常食の試食体験を行いました。
「災害時の食の備え」について学習し、東日本大震災のときの避難先での食事の内容を資料で見たり、備蓄しておくとよい食糧や水の量などもクイズで確認したりしました。
各教室で非常食を試食し、「自分が思っていたよりおいしい。」「どんな時でもそのまま食べられるのがいい。」などの感想が聞かれました。
- 【地域連携】児童生徒会とコラボしてみます!! 2022年05月25日
- 【地域連携】ちょこっとコラボを始めていきます!! 2022年05月12日
-
令和4年度 入学式
2022年04月12日
令和4年度 入学式を本校体育館で行いました。
新入生1名を迎え、入学式が行われました。3月に小学部を卒業した生徒が中学部に入学。新入生は学校に慣れていますが、中学部では、授業が教科別の担当になったり、部活動に入部したりと、新しく始めることもたくさんあります。「誓いの言葉」では「特に数学を頑張りたい」「卓球部に入ってうまくなりたい」としっかりした声と手話で表してくれました。
-
令和3年度 修了式
2022年03月21日
幼稚部の畑の横に桜の木があります。毎年、3月初旬にはきれいに咲き始めるのですが、『今年は遅いねぇ』と。子どもたちと話していました。
それが!!幼稚部の修了式にあわせて満開に♡力を蓄えて一気に花開く。子どもたちの姿と重なります。
3月16日。和やかな雰囲気の中、年長『すみれ組』2名の修了式がありました。
主役の2人はみんなの視線を感じて緊張気味。でも恥ずかしさと誇らしさの入り混じった表情で証書を受け取り、思い出のの発表を感張りました。
幼稚部の在校生は年少児が1名だけですが、小学部5年生が一緒に送る言葉を手伝ってくれました。
春を感じる穏やかな修了式。修了生の2人は全校のお友だち、先生たちに見送られてこの学校を巣立っていきました。