島根県立浜田ろう学校
×閉じる
浜ろっこBlog
浜ろっこBlog

幼小部の活動

  • 幼稚部 親子遠足、楽しかったよ! 2021年10月22日

     10月21日に、幼稚部の親子遠足がありました。行き先は、浜田市世界子ども美術館です。美術館の方に挨拶をしてから館内を見て回りました。

    art1

    館内には木のおもちゃがたくさん展示されていて、ビー玉や木のボールを転がして遊ぶことができました。たっぷりあったはずの時間が足りなくなるくらい、みんな楽しそうに遊んでいました。

    art2

    創作活動ではビー玉を転がす木のおもちゃを作りました。できあがったおもちゃを手にした子どもたちは、笑顔いっぱいで帰って行きました。

    art3 art4

  • 【生徒作成】小学部 ~劇「ミカちゃん物語」をしました!~ 2021年10月15日

    小学部6年生は、総合的な学習の時間でかぼちゃを育てた様子を劇に表しました。

    ミニカボチャだから「ミカちゃん」という名前です。

    自分で台本を考えたり、小道具や衣装を作ったりして大変だったけど、盛り上がる劇にしようと思って頑張りました!

    かぼちゃ1

    幼稚部や小学部5年生にこんな感想を言ってもらいました。

    「面白すぎてもう一回見たいです。」

    「ウリハムシが葉っぱを食べていて面白かったです。」

    「楽しかったです。」

    感想を聞いて、劇をやって良かったなと思いました。

    かぼちゃ2

    かぼちゃがまだたくさん収穫できるので、見てくれた友達にあげました。

    かぼちゃ3

    ※この記事は児童が考えた内容をアップしています(^-^)

  • うきうき!!アクアスランド♪ 2021年10月08日

    スクールバスにのって、アクアスランドに行ってきました。3人一緒に行きたかったのですが、1人お休みでさみしい。。。

    快晴の中、海の碧、森の緑がキラキラするなかで、しっかり身体と心を動かして、大ハッスル。

    アクアス1 アクアス2 アクアス3

    アスレチックの後はどんぐり拾いに虫取り。時間がいくらあっても足りなーい。
    年長さんが、次回は路線バスで行きたいと言っていました。計画しなくっちゃ!!

    アクアス4

  • 小学部 国府小との交流学習 2021年10月04日

    国府小学校3年生と2回目の交流学習をしました。

    交流1 交流2

    「どうやったら一緒に楽しめるか」ということで考え、ドッジボールと伝言ゲームを準備してくれていました。ゆっくり話したり、文字で表したり、文字の色を変えたりなどしながら説明をうけ、少し緊張しながらも楽しい時間が流れました。

    休憩時間には自然と集まり、なにやら楽しそうでした(^O^)

    交流3交流4

  • 幼稚部 ~お月見だんごをつくりました!~ 2021年09月30日

    今年も幼稚部でお月見だんご作りをしました。お月見のお話のパネルシアターを見てから、みんなでおだんごを作りお月様にお供えしました。もちろん自分たちの食べる分も作って、きな粉やみたらしあんをつけて食べましたよ!

    お月見 お月見2