幼小部の活動
-
神楽を見ました
2022年12月15日
小学部では地域の伝統について学んでいます。その学習の一環で12月12日、石見神楽を鑑賞しました。間近で見る神楽。二人とも見入っていました。途中、恵比寿様が舞台を降りて、お菓子をくれました。とっても優しい神様でした。鯛を釣る場面では、二人が鯛を持って泳がせたり、釣り竿に付けたりさせてもらいました。コミカルな動きに思わず笑みがこぼれました。
鑑賞後、実際に鯛を釣ったり、太鼓をたたいたり、衣装を触らせてもらったりしました。そして、なんと一人一人に弊(へい)もプレゼントしてくれました。浜田ろう学校のためだけの神楽鑑賞会。じっくり神楽の世界を満喫することができました。
-
三島ファームに行きました
2022年07月19日
やぎのいる三島ファームに行きました。暑くて小屋から出てこないやぎもいましたが、草を持って「おいでー」と呼ぶと食べにやってきました。特に黒やぎは食欲旺盛で、二人でせっせと草を取ってあげていました。
-
夏祭り
2022年07月19日
暑い日が続きますが、そんな夏の暑さを吹き飛ばすような夏祭りを幼稚部小学部合同で実施しました。法被を着て、「くわがた音頭」を踊ってから祭りを始めました。乳幼児の友達や中高生のお兄さん、お姉さんも遊びに来てくれました。
最後に、畑で育てたスイカを食べました。自分たちの畑でとれたスイカは格別でした。
-
外で遊んだよ!
2022年04月26日
新学期はじまりました。新しい担任の持田先生と一緒に外あそびをしました。
-
小学部 家庭科 ~地域の方に感謝を伝えよう~
2022年02月09日
家庭科 ~感謝を伝える会~
浜田ろう学校には「図書の日」が毎月1回あります。
そこでは毎回地域の方に来ていただき、読み聞かせをしていただいています。
家庭科の授業として、「地域の方に感謝を伝えよう!」というこで、エコバックをミシンで作成しました。
そして今日は「図書の日」。いつものように読み聞かせを聞いた後、感謝の会をしました。
ジェンガとすごろくでいっしょに楽しんだ後で・・・
感謝の気持ちと共に エコバックのサプライズ プレゼント!!
よろこんでくれたかな。。。(^o^)
いつもいつも 優しい声で読み聞かせをしてくださるお二人には ファンがいっぱいです♡