幼小部の活動
-
消防署にいきました
2021年12月20日
浜田消防署に行って見学をしました。(このブログは児童と一緒に作りました)

車の中は
病院みたいでした!

初めて見ました。

やったー!
イエーイ!

ピシッ
敬礼!
11月11日木曜日に浜田消防署に行きました。
わたしは、初めて消防署に行って、たくさん消防車があってビックリしました。
敬礼のしかたを教えてもらいました。ピシッ!
-
警察署にいきました
2021年12月20日
浜田警察署に行って見学をしました。(このブログは児童と一緒に作成しました)

大変なことは何ですか?

金属が入っていて重たかったです。

音が大きくてびっくりしました。

バイクがかっこいい!
11月11日木曜日に浜田警察署に行きました。
警察の服を着させてもらいました。思ったよりも重たいなあと思いました。あぶないお仕事だなあと思いました。
最後におまわりさんと写真を撮りました。優しかったです。
もし困ったら、おまわりさんに助けてもらいたいです。
-
修学旅行に行ってきました! ~小学部 松江・出雲の旅~
2021年12月02日
和菓子作り体験! ハロウィンバージョン!!

武者と一緒に! これから城攻めじゃ~!!

堀川遊覧~ きもちい~!

たのしかったね(^^)

10月28、29日に小学部は修学旅行へいってきました。
1日目は和菓子の先生や松江城の猿之助さん、遊覧船の船頭さん、カラコロ工房にお勤めの手話のできるスタッフさん・・・多くの人の温かさを感じながら、松江の文化や歴史に親しみました。ホテルでは疲れた体を癒やしつつ、自分のことは自分でする立派な2人でした。
出雲大社 おねがいごとはひみつです~

藍染め体験 かんせ~い!!


2日目は、朝一番で出雲大社に出かけました。神在月の出雲大社は、まるで神様がおられるような澄んだ空気でした。藍染体験をした歴史博物館では、世界に一つの想い出の品ができました。
-
竹とんぼを作りました 小学部クラブ活動 ~天野さんと遊ぼう2回目~
2021年12月02日
11月19日(金) 小学部のクラブ活動として、竹とんぼ作りをしました。
けずるのがむずかしかったです。

うまくとぶかな・・・


今回も地域の天野さんにご協力いただきました。すっかりなかよくなって質問などしていました。
自分で作った竹とんぼは飛んだり飛ばなかったり・・・。天野さんの作った竹とんぼはよく飛びました!
-
幼稚部 さかなつりに いったよ♪
2021年11月05日
学校から歩いて30分!!畳ケ浦に釣りに行ってきました。

投げる姿がすてきでしょ♡

協力して水をくもう!

釣果は全部で11匹!!
2匹逃がして、9匹もって帰って食べました~

きゃ~ さかながこわい~!
つり名人の先生に教えてもらって、幼稚部初の釣り体験です。
釣り竿を投げるのが楽しい、しかも、たくさん釣れたからもっと楽しい。快晴の中、みんなで釣りを楽しむことができました。


