幼小部の活動
-
幼稚部 修了おめでとう会
2024年02月29日
もうすぐ幼稚部を修了するらいおん組のために、おめでとう会を開きました。
りす組は司会に挑戦。
どきどきした表情でしたが、2人で力を合わせて頑張りました。

思い出の写真。
「海で魚を釣ったよ。」
「先生がカニに挟まれて面白かったんだよ。」
「やぎにえさをあげたら、うんちしたんだよ!」
と思い出話に花が咲きました。

りす組から修了児へのプレゼント。
修了児の大好きなキャラクターのプラバンを作ってくれました。
とても嬉しそうで、さっそく手に持って遊んでいました。
手紙にはハートがいっぱいかいてあり、照れながらも嬉しそうな表情でした。

もうすぐ修了式です。
それまで、いっぱい遊んでいっぱい笑おうね!

-
幼稚部「かきぞめ」
2024年02月15日
あけましておめでとうございます。
1月15日は書き初めをしました。
お題はりすぐみ「たこ」、らいおんぐみ「こま」です。

お手本をよく見て、いっぱい書きました。
このときの3人の集中力はすごかったです!!


最後は、書き初めと一緒にハイポーズ☆


-
幼稚部あきまつり
2023年12月01日
11月28日に幼稚部であきまつりをしました。
まずは、おみこし。わっしょい、わっしょい!
りす組さんにはお少し重いおみこしですが、3人で力を合わせて担ぎました。
らいおん組さんが「力持ちだよ!」と後ろを支えてくれて、とても頼もしいです。

おひねりをもらいました♪

そして、太鼓の発表をしました。
大きく響く音を体全体で感じました。

最後は、自分たちで作った魚やさおを使って、魚釣り屋さんを開きました。
「いらっしゃい、いらっしゃい!」と元気な声が聞こえると、お客さんが集まってきました。

大きな魚を釣ってほしい。
たくさんの魚を釣ってほしい。
自分が作った魚を釣ってほしい。
そんな気持ちで「がんばれ、がんばれ!」とお客さんを応援していました。

お客さんから「ありがとう!楽しかったよ!」と言われて、大満足の幼児たちでした。

-
アクアスに行ったよ ~水族館を作ろう!~
2023年10月25日
秋の親子遠足でアクアスに行きました。

コブダイやイワシ、ペンギンなど、いろいろな生き物を見ました。


今後、るんるんタイムでは、身近にあるものを使って海の生き物を作り、水族館を作っていきます。
どんな水族館ができるかな? お楽しみに!
この箱を使おう!

ペンギンを作ったよ!

イカを作ろう!

何を作っているの?

ペンギンのお父さんを作ったよ。

-
幼稚部「あきのみっけ!びんご」
2023年10月05日
9月も終わりに近づき、秋の虫や花が校庭に見られるようになりました。
そうだ!「あきのみっけ!びんご」をしよう!

子どもたちは虫かごを片手に校庭や畑、ひまわり畑まで…「おいいしいもの」「あきのむし」「ピンクのもの」「茶色のもの」など秋っぽいものを探しに出かけました。


最後は、発表!
「ばったを見つけたよ~」「だんごむしを見つけたよ~」「すずかけのみを見つけたよ~」と
友だちに見つけたものを伝えることができました。




