-
幼稚部「海浜公園に行ったよ」
2025年06月20日
4がつ
かいひんこうえんに いったよ

ろーらーすべりだい たのしいな

-
幼稚部「ひなまつりにむけて、げきあそび」
2025年04月09日
みんなで うたを うたって、ひなにんぎょうを かざったよ。

ひなにんぎょうの せいさくもしたよ。

『もりのおふろ』の げきあそびをしたよ。
「ごしごし しゅっしゅ ごしごし しゅっしゅ」

「おゆを ざぶーん」が たのしかったよ。

-
幼稚部「節分会、クッキング、避難訓練、交通安全教室」
2025年03月07日
せつぶんかいをしたよ。おにになったよ。

おにがきた! おにはーそと、ふくはーうち。

くっきんぐをしたよ。じぶんでつくるとおいしいな。


ひなんくんれんで、しょうかくんれんをしたよ。

こうつうあんぜんきょうしつをしたよ。
みぎ、ひだり、みぎをみる。 てをあげて、おうだんほどうをわたるよ。

-
スキー学習 in瑞穂ハイランド
2025年02月13日
2025年2月12日に瑞穂ハイランドでスキー学習をしました。
生徒たちは7年振りということもあり、最初は緊張していましたが、身体が覚えていたようでしばらくするとスイスイ滑れていました。
まずは瑞穂ハイランドへ。スキー用具のレンタル、準備等をしました。
準備出来たらゴンドラでスキー場へ。柔軟体操をしてから滑り方等を聞きます。

みんなスキーを楽しんでいました。



お昼のモグモグタイム…


午後も元気いっぱいに滑りました。

普段できない良い体験が出来たと思います。『また来年もみんなで滑りたい』と生徒から感想がありました。
-
支援部「聴覚活用研修会を開催しました」
2025年02月04日
聴覚活用研修会を西日本補聴器 浜田店の中村謙治さまを講師にお迎えし開催しました。校内の教職員、地域で学ぶ難聴児の担任の先生方と共に、補聴器の最新情報と補聴援助システム[Roger]について学びました。体験しながら、どんな場面でどのように使えるのか、より良い活用方法を教職員が学ぶ良い機会となりました。



