-
幼稚部 さかなつりに いったよ♪
2021年11月05日
学校から歩いて30分!!畳ケ浦に釣りに行ってきました。
投げる姿がすてきでしょ♡
協力して水をくもう!
釣果は全部で11匹!!
2匹逃がして、9匹もって帰って食べました~
きゃ~ さかながこわい~!
つり名人の先生に教えてもらって、幼稚部初の釣り体験です。
釣り竿を投げるのが楽しい、しかも、たくさん釣れたからもっと楽しい。快晴の中、みんなで釣りを楽しむことができました。 -
ある日の給食メニュー ~10月の給食から~
2021年11月01日
ペンタゴン給食(北海道)
~あげいも~
江津清和養護学校の生徒が考案した献立
テーマ「美食」
全粒粉パン
牛乳
マカロニサラダ
白味噌スープ
梨のヨーグルト和え
-
ペンタゴン給食2 「あげいも(旭川聾学校より)」
2021年10月29日
ペンタゴン給食第2段! 10月20日は旭川聾学校オススメ「あげいも」登場の日、こどもたちは「あげいも」ってどんなだろう? と、楽しみにしていました。 ↓感想です(^O^)
- 私は初めてあげいもを食べました、感動するぐらいとてもおいしかったです。家でも作って食べてみたいです。ありがとうございました。
- ケチャップをかけたかったです。中のいもはホクホクして美味しかったです。またたべたいと思いました。
- 初めてあげいもを食べてみて、食感がカリッ、フワッとしていておいしかったです。
- おいしかったです。イモがやわらかい。
- 「あげいも」だから、ただいもが揚げてあるのかなと思っていたら、甘い衣がついていて、揚げてあり、私が想像していたものと違っていて、初めて食べました。中がホクホクで、いもの甘みと衣のサクサクと、フワフワが、とてもおいしかったです。おいしくて、おかわりもしました。何個でも食べられるなと思いました。
- あげいもを食べて、とてもおいしかったです。素敵なデザートだと思いました。北海道に行って、あげいもを買って食べたいと思います。
- 【剣道部】島根県高等学校選手権大会開催!! 2021年10月27日
-
幼稚部 親子遠足、楽しかったよ!
2021年10月22日
10月21日に、幼稚部の親子遠足がありました。行き先は、浜田市世界子ども美術館です。美術館の方に挨拶をしてから館内を見て回りました。
館内には木のおもちゃがたくさん展示されていて、ビー玉や木のボールを転がして遊ぶことができました。たっぷりあったはずの時間が足りなくなるくらい、みんな楽しそうに遊んでいました。
創作活動ではビー玉を転がす木のおもちゃを作りました。できあがったおもちゃを手にした子どもたちは、笑顔いっぱいで帰って行きました。