島根県立浜田ろう学校
×閉じる
浜ろっこBlog

浜ろっこBlog

  • 【剣道部】島根県高等学校選手権大会開催!! 2021年10月27日
  • 幼稚部 親子遠足、楽しかったよ! 2021年10月22日

     10月21日に、幼稚部の親子遠足がありました。行き先は、浜田市世界子ども美術館です。美術館の方に挨拶をしてから館内を見て回りました。

    art1

    館内には木のおもちゃがたくさん展示されていて、ビー玉や木のボールを転がして遊ぶことができました。たっぷりあったはずの時間が足りなくなるくらい、みんな楽しそうに遊んでいました。

    art2

    創作活動ではビー玉を転がす木のおもちゃを作りました。できあがったおもちゃを手にした子どもたちは、笑顔いっぱいで帰って行きました。

    art3 art4

  • 生け花教室 ~小原流~ 2021年10月20日

    10月19日(火)、浜田市にお住まいで、小原流一級家元教授の神山環先生をお招きし、小中高合同の生け花教室を行いました。小原流は自由度が高く、皆思い思いに花に触れ、刺しては眺め、刺しては眺めをくりかえしていました。

     

    さて、問題! 写真の花は小・中・高7人それぞれがつくった作品です。誰の作品でしょうか? 

    本校の児童生徒を知っている方は是非考えてみてください!!

     

    以下感想

    ・私は久しぶりに生け花をしてとても楽しかったです。小学生の時に生け花の先生に言われたことを思い出しながら生けました。またやりたいです。

    ・バラをつかって、ななめにさして楽しかったです。うれしかったです。

    ・生け花は久しぶりでした。(昔おばあちゃん家でやったことがあります) 思いのほかうまくできて楽しかったです。

    ・生け花をしたことは初めてでした。葉っぱの置き方が良いと言われたときは「いい」と思いました。できたときは良いんじゃないかと思いました。

    ・生け花は3回目だったけど、少し緊張しました。先生に葉を丸める技を教えてもらい、「ありがとう」と思いました。みんなきれいな生け花ができて良かったです。

    生け花1 生け花2 生け花3

    生け花4 生け花5 生け花6 生け花7

    生け花8 生け花9 生け花10 生け花11

  • 【剣道部】石見地区合同稽古に参加しました 2021年10月19日
  • 【生徒作成】小学部 ~劇「ミカちゃん物語」をしました!~ 2021年10月15日

    小学部6年生は、総合的な学習の時間でかぼちゃを育てた様子を劇に表しました。

    ミニカボチャだから「ミカちゃん」という名前です。

    自分で台本を考えたり、小道具や衣装を作ったりして大変だったけど、盛り上がる劇にしようと思って頑張りました!

    かぼちゃ1

    幼稚部や小学部5年生にこんな感想を言ってもらいました。

    「面白すぎてもう一回見たいです。」

    「ウリハムシが葉っぱを食べていて面白かったです。」

    「楽しかったです。」

    感想を聞いて、劇をやって良かったなと思いました。

    かぼちゃ2

    かぼちゃがまだたくさん収穫できるので、見てくれた友達にあげました。

    かぼちゃ3

    ※この記事は児童が考えた内容をアップしています(^-^)